むちゃくちゃ久々に感じる種類のワクワクに触れて
そこにあることにも気づいていなかったトビラが1つ開き
今までずーーーーっと
「私にはできない、私がすべきことではない」と
いつの間にか「ないことにしていた」考えが急に顔を出した。
あぁ、そうだ。
「考えちゃいけない」と思い込んでいたのは私なんだ。
蓋が外れた瞬間、思考が流れ出す。
限りなく難しいと思っていたことが
大したことではないかもしれないと思えたり
自分の求めているものは想像以上に少ないことに気づいたり。
考えるのは自由。
コントロールできないことには期待しない。
そして、変わるか変わらないかを決めるのは
誰かの出方ではなく「私自身がどうしたいか」だ。
思考は
老婆にも女子高生にも、小1にでもなれる。
どこの私で思考する?
あらゆることを経験し、やりたいことを実現した私になりきり
そのあり方と経験値ならどうする、という視点で思考しながら
同時に中高生のようなVividな感情で彩る。
頭の中でなら、そんなことも簡単。
そこで生まれた思考を、リアルな行動につなげたら。
明日の、1ヶ月先の、1年先の景色は
どんなに変わるだろう。